京都市全域・左京区・北区の不動産売却査定は京都洛北不動産売却ネット

075-722-0810 営業時間 9:30~19:30/定休日 水曜日
京都市左京区・北区のマンション売却相場価格をインターネット上で瞬間査定!京都市全域・左京区・北区の不動産売却は「京都洛北不動産売却ネット」にお任せください。 京都市左京区・北区のマンション売却相場価格をインターネット上で瞬間査定!京都市全域・左京区・北区の不動産売却は「京都洛北不動産売却ネット」にお任せください。

京都市左京区 不動産売却

京都市全域・左京区・北区のマンション売却査定は京都洛北不動産売却ネット

売却希望の
お客様

所有マンションの売却相場価格を即表示!
【左京区・北区】中古マンション瞬間査定

匿名で
OK!
ここをクリック
市区名
町名
マンション名
専有面積
m2
購入時期
物件種別
築年数
購入価格
万円
方角
所在階
 
売却予定

瞬間査定額は参考値です。この価格での売却・買取をお約束するものではありません。
詳細についてはお問い合わせください。
マンションが登録されている市区、町名は太字 *で表示されます。
マンションの登録がない場合も必要事項を入力することで瞬間査定をご利用いただけます。

京都洛北不動産売却ネットの
売却サービスが選ばれる
7つのポイント
  • 1京都洛北エリアで1992年創業のキャリアと豊富な情報網!
  • 2不動産売買業務の第一線で10年以上のキャリアを持つスタッフが対応!
  • 3京都洛北エリアを熟知した地元出身者が対応!
  • 4京都洛北エリアに特化した積極的な営業活動!
  • 5京都洛北エリアで購入希望のお客様を数多く会員化!
  • 6売主様の利益を最優先にする物件情報を囲い込まないオープンな売却姿勢!
  • 7お買い替えのお客様には、買い取り保証をつけたご売却プランをご提案!
物件情報の
囲い込みについて
不動産仲介の現場で問題になっている「物件情報の囲い込み」についてご存知ですか?不動産売却に失敗しないためにも、是非ご一読ください。
買取のメリット
不動産売却には「仲介」と「買取」という2つのパターンがあります。それぞれメリット、デメリットがあるため、お客様の状況に応じてご検討いただくことが大切です。
住宅ローンでお困りの方へ
不動産売却の流れをステップ別にご説明しています。全体の流れを把握いただくことで不動産売却の不安を解消いただくことができます。
不動産売却の流れ
不動産売却の流れをステップ別にご説明しています。全体の流れを把握いただくことで不動産売却の不安を解消いただくことができます。
不動産売却Q&A
不動産売却に関する代表的なQ&Aをご覧いただけます。その他の疑問点については、お気軽にお問い合わせください。
会社概要
京都洛北不動産売却ネットは、OPEN STYLEが運営しています。
不動産売却の窓口は1で大丈夫!
「売主様の利益を最優先に考える
会社」を選ぶことが大切です!
不動産売却の窓口は1社で大丈夫!「売主様の利益を最優先に考える会社」を選ぶことが大切です!

不動産売却の成否は、不動産会社選びで決まるといっても過言ではありません。

売却力は重要な指標であり、最近であればインターネットを積極的に活用した売却プランを提示できるかどうかは注目すべきポイントです。

フットワークの良さや、営業担当者との相性も考慮すべきだと思いますが、最も重要なことは「売主様の利益を最優先に考える会社かどうか」という一点に尽きると私たちは考えています。

下記の図のように、売主様がA社に売却を依頼する(媒介契約を締結する)と、A社は不動産流通機構REINS(レインズ)に物件情報を登録します。※1 登録された物件情報は全国の不動産会社に公開され、それぞれの不動産会社が抱えるお客様に紹介されていくことになります。 1社に売却を依頼することで、全国の不動産会社が販売活動を行ってくれる仕組みになっているのです。

レインズと不動産流通の仕組み
レインズと不動産流通の仕組み

『信頼できる不動産会社を1社選び不動産売却の窓口とする。』『REINS(レインズ)を通じて全国の不動産会社の販売力を活用する。』これが、早期売却・高値売却を実現するための秘訣です。 REINS(レインズ)を活用せず、物件情報を囲い込む不動産会社にはくれぐれもご注意ください。 TVCMで見かける大手といえども安心はできません。自社の利益ではなく、売主様の利益を最優先に考える会社かどうか、慎重に見極めることが大切です。

※1 REINS(レインズ)への物件登録は宅地建物取引業法で義務化されています。(一般媒介契約の場合を除く)
※2 物件情報の囲い込みについては、「物件情報の囲い込みについて」に詳しく解説しています。

売主様へのメッセージ

この度は当社ホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

当社では、ご売却される不動産の個性や魅力をしっかりと調査・理解し、過去の売買事例や相場から導き出す価格だけではなく付加価値をプラスした、地元の不動産売買を熟知しているからこそご提案させて頂けるご売却価格、スピーディーかつスムーズなご売却プランをご提案させて頂きます。

売主様に喜んで頂けるご売却価格、ご納得頂けるご売却活動により、今までご売却頂いた売主様からもたくさんのご紹介を頂いております。 まずはご相談だけでも結構ですので、お気軽にお声掛けください。

不動産売却コラム
確定申告でマイホームの売却損を取り戻そう!居住用財産の譲渡損に関する損益通算と繰越控除について
確定申告でマイホームの売却損を取り戻そう!居住用財産の譲渡損に関する損益通算と繰越控除について

家族構成の変化や転勤、介護など様々な事情で居住用財産であるマイホームを売却しなければならないときがあります。高値で売却できて利益が出るケースは問題ありませんが、想定外の金額でしか売却できず、売却損が... 続きを読む

高齢化社会での不動産売却には成年後見人制度の利用が不可欠!その利用手続きと成年後見人の選任について
高齢化社会での不動産売却には成年後見人制度の利用が不可欠!その利用手続きと成年後見人の選任について

高齢化社会が進むなか、認知症の方々の財産管理が問題になってきています。 以前の記事(高齢化社会における不動産売却の対応策!成年後見制度を活用した不動産売却について)で、認知症の方の不動産売却に役立つ... 続きを読む

知らないと損する不動産売却時の特例措置「3000万円特別控除」について
知らないと損する不動産売却時の特例措置「3000万円特別控除」について

不動産を売却した場合、利益が発生すると譲渡所得税が課税されることになりますが、マイホームの売却については、様々な特例が用意されています。 主な特例として、「3,000万円特別控除」「居住用財産... 続きを読む

不動産会社が勧める「専任媒介契約」を選択するべき?「専任媒介契約」のメリット・デメリットについて
不動産会社が勧める「専任媒介契約」を選択するべき?「専任媒介契約」のメリット・デメリットについて

マイホームの売却を不動産会社に依頼すると、通常は「専任媒介契約」を勧められることが多いと思います。 媒介契約には「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類がありますが、「専任... 続きを読む

マイホームの早期売却・高値売却を目指す売主様は必見!物件内覧(内見)の上手な対応方法
マイホームの早期売却・高値売却を目指す売主様は必見!物件内覧(内見)の上手な対応方法

不動産は一生に一度の大きな買い物になりますので、購入希望者の方が複数回の内覧を求めることも少なくありません。 売主としては、物件内覧(内見)に応じる必要がありますが、実際にどのように対応すれば... 続きを読む

再建築不可物件でも売却できます!買主側から見た再建築不可物件を購入するメリットとは
再建築不可物件でも売却できます!買主側から見た再建築不可物件を購入するメリットとは

不動産市場に売り出されている物件の中には、「再建築不可」の物件があります。 再建築できない物件は資産価値がなく、売却できないと考える方もいらっしゃいますが、実際の不動産市場ではきちんと取引が成立して... 続きを読む

News
2025年03月06日 不動産売却コラム
確定申告でマイホームの売却損を取り戻そう!居住用財産の譲渡損に関する損益通算と繰越控...
2025年02月14日 不動産売却コラム
高齢化社会での不動産売却には成年後見人制度の利用が不可欠!その利用手続きと成年後見...
2025年01月30日 不動産売却コラム
知らないと損する不動産売却時の特例措置「3000万円特別控除」について
2025年01月15日 不動産売却コラム
不動産会社が勧める「専任媒介契約」を選択するべき?「専任媒介契約」のメリット・デメリ...
2025年01月12日 不動産売却コラム
マイホームの早期売却・高値売却を目指す売主様は必見!物件内覧(内見)の上手な対応方法
2024年12月14日 不動産売却コラム
再建築不可物件でも売却できます!買主側から見た再建築不可物件を購入するメリットとは
2024年11月30日 不動産売却コラム
不動産売却の際、あえて「一般媒介契約」を選択するメリットはある?「一般媒介契約」のメ...
2024年11月14日 不動産売却コラム
不動産売却の最終段階「決済日」の手続きと当日の流れについて
2024年11月05日 不動産売却コラム
住宅ローンの残債を上手に減らして賢く売却!「繰り上げ返済」の活用について
2024年10月15日 不動産売却コラム
離婚時のマイホーム売却はどうなる?財産分与に伴う離婚時の不動産売却について